トピックス

「なわないでクリスマスリース作り」※終了しました

縮小3

12月23日(日)に「なわないでクリスマスリース作り」を開催致します。※終了しました
時間:午前11時から正午まで、午後1時から4時まで(予約不要)
料金:1人につき2つ無料(大人は入館料500円が必要です)
対象:小学生以上

「なわない」とは、やわらかくしたワラを手の平でよって
(こすりながらねじるかんじ)ロープを作ることです。
昔の人は物を運ぶとき、必ず「なわ」を使いました。
出来上がったら、くるっと丸くしてクリスマスリースのように仕上げます。

午前10時からワラを柔らかくする為に
「ワラつぶし機械」を実際に使ってみます。ぜひご見学ください。

「慶応4年戊辰の湯沢と魚沼を語る」※終了しました

荒戸集落の旧街道_昭和40年代_S

 町内外より8名の参加がありました。町内在住の高橋貞良さん(78)が所有している湯沢宿の古地図で、明治時代の宿の様子を検証しました。
 大般若塚での戦いから三国峠を下り、浅貝宿、二居宿、二居峠、三俣宿、八木沢、芝原、七谷切、湯沢宿、関宿、塩沢宿、六日町宿・・・と地図で辿りました。現在、国道や町道になっている旧三国街道の部分は想像しやすいのですが、そうでない部分は大体の位置しか分かりません。「150年」という時間での、大きな変化を実感しました。
 お茶を飲みながらの開催でしたので、お茶請けには三国街道沿いの各宿にある老舗の品を選びました。湯沢は億萬屋の「駒子もち」(当日は悪天候により、丸屋製菓店の「しんこ餅」から変更)、関宿はみどりやの「石打まんじゅう」、塩沢宿は大津の「ハッカ糖」、六日町宿は今成漬物店の「山家漬」。山家漬を初めて食べたという小林守雄さん(87)は「こんげにうんまい(こんなに美味しい)漬物があるなんて知らんかった」と話し、感激していました。
 20181228_戊辰を語る01_02
湯沢宿の古地図を検証している様子(写真左、撮影:瀧沢巳千雄さん)
プレートの左から駒子もち、石打まんじゅう、ハッカ糖、山家漬

【 日 時 】2018年12月28日(金)午後1時~3時予定 ※終了しました

【 定 員 】10名様

【申込方法】要予約。電話:025‐784-3965(雪国館、水曜定休)

【 会  場 】湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」2Fフロア

【 料 金 】1,300円(入館料、資料、おやつ、お茶・コーヒーつき)

【 内  容 】
テレビ画面に写真や資料を写しながら解説します。主に、三国峠の戦いで敗れた会津藩士がどのようなルートで逃げたのか、現在の旧三国街道の地図と照らし合わせて考えたいと思います。旧宿場(湯沢、関、塩沢、六日町)に近いお菓子などを4種類、ご用意します。気軽にご参加ください。写真は昭和40年代の荒戸集落。旧三国街道です。

「昔のくらしツアー」※終了しました

DSC_0755_01s

【日時】2018年12月29日(土)午前11時から正午まで、午後2時から3時まで
    ※終了しました

【料金】入館料(大人500円、小中学生250円)のみで参加できます。予約不要。

 ワラ細工講師の小林守雄さん(87)が、昔の暮らしについて、展示を見ながら話してくれます。

「おとしだまくじ」でプレゼント ※終了しました

布ぞうり_s

元旦から3日間、各日20名様に抽選で当たる「おとしだまくじ」を開催します。
 ※終了しました

A賞)布ぞうり …各日1名様
B賞)雪国ポストカード5枚セット …各日1名様
C賞)川上四郎ポストカード5枚セット …各日1名様
D賞)雪国ポストカード3枚セット …各日2名様
E賞)川上四郎ポストカード3枚セット …各日2名様
F賞)雪国もしくは川上四郎ポストカード1枚 …各日13名様
※ ポストカードの種類は選べません。

ぜひご来館くださいませ。

「戊辰戦争150年、三国峠の戦い」 展示担当者の説明 ※終了しました

KIMG2202_01

【料 金】入館料(大人500円、小中学生250円)
      ご希望の方には資料(用紙代500円)をお渡しできます。

【申込方法】要予約(電話:025‐784-3965)※お受けできない日もあります。
【受付人数】1名から30名まで
【所要時間】お客様のご都合にあわせます。

※終了しました

江戸時代が終わり、明治時代が始まるきっかけとなった「戊辰戦争」が起きた年は1868年、今からちょうど150年前。雪国館では2018年5月31日から同年7月30日まで、春季特別展示「戊辰戦争150年、三国峠の戦い」を開催しました。

戊辰戦争では湯沢も影響を受け、人々は命じられて郷兵や人足として働かされたり、兵糧を納めたりしなければなりませんでした。その上、浅貝と二居は協力させられた会津藩兵に村を丸ごと焼かれてしまいました。その内容は、決して面白く楽しいものではありません。

しかしながら、これは湯沢で起こった出来事です。面白くも楽しくもなくとも、知ることに意義があると私たちは考え、企画しました。その結果、予想以上に大きな反響をいただきました。

展示は終了しましたが、「戊辰戦争150年」に湯沢で何が起こったか知りたい、考えたいという方がいらっしゃったら、資料や写真を用いて、その内容をご紹介したいと思っております。